マイケル・ジャクソン死去
歌手のマイケル・ジャクソンのネタは出てきません(←検索エンジン対策です)。
ビールやウイスキーの評論で有名な、マイケル・ジャクソン氏が亡くなった。
氏の功績としては、ベルギーの多種多様なビールを世界に広めたことが上げられるでしょう。
最初に私が気付いたのは2ちゃんねるの地ビールスレッド。
12:41に『マイコーが マイコーが....・゚・(ノД`)・゚・ 』と言う書き込み。
自分の場合、携帯電話でniftyのメールを取得できるようにオプションをつけているので、携帯電話からログインしてみると、12:02のタイムスタンプで日本地ビール協会から訃報が届いていました。
でも、そのときは信じられず、生前『A. GREAT JI‐BEER PUB POPEYE』と言っていた両国の麦酒倶楽部ポパイに行ってしまいました。
何かしら口実をつけて飲む、『日本全国酒飲み音頭』の世界ですな(笑)。
行ってみると遺影の前にはカーネーションが飾られ、ベルギービール『Orval』が供えられていました。
聞いた話では、『マイケル・ジャクソン サイン会』という看板につられて一般の人がサイン会の列に並んで、『誰だこいつ、騙された!』なんて言われたことも過去にあるんだとか…。
ま、確かに『マイケル・ジャクソン』に違いはないけどね(笑)。
本で、マイケル・ジャクソンを取り上げるときには、「かの有名なマイケル・ジャクソン」と書いているか、「マイケル・ジャクソンと言ってもネバーランドの住人ではない」と書いているかで読者のターゲット層がなんとなく見えたり…。
実際に会ったことのある方の話だと、著名人と言っても堅苦しいところはなく面白い人だったんだとか。
会ったけどタダの面白い酔っ払いだったという評価をする人まで…。
ただ、ネット上で調べると賛否両論あった方のようで、かなり個性の強い人だったんだと思います。
ある地ビールの醸造元で聞いた話だと、どこかでウォーミングアップをしてから訪れたなんて話も…。
それって、どこかで軽く一杯引っ掛けてきたってことじゃないのかな(笑)。
小西酒造のサイトにあるマイケル・ジャクソン氏の挨拶はこんな感じ。
『皆さま、こんにちは。私が「本物」のマイケル・ジャクソンなんですが、私はペプシコーラは飲みません。 (笑い)また、歌も踊りもいたしませんが、たくさん飲めば踊ったり歌ったりするかもしれません。 (笑い)』
ここに氏の功績をたたえ、心から哀悼のを表したいと思います。
言葉が通じなくてもいいから、一度一緒に飲んでみたかった…。
最近のコメント