聖地巡礼効果!
スポーツ報知の報道によると、埼玉県鷲宮神社の初詣客が急増したと言う。
なんでも前年を17万人上回る30万人の参拝者がいたのだという…。
らき☆すたの聖地巡礼を兼ねた初詣レポートを見ると、行列待ちをしたなんていうレポートがいくつも…。
アニメ作品、それも深夜アニメでこれだけなったのはある意味驚きと言えば驚きです。
最近深夜アニメで話題になった神社と言えば…
左から作中の神社名・作品タイトル・実在する神社
・鷹宮神社 『らき☆すた』 埼玉県鷲宮町鷲宮神社)
・来福神社 『かみちゅ!』 広島県尾道市御袖天満宮・艮(うしとら)神社
・稲生神社 『朝霧の巫女』 広島県三次市太歳神社
・古手神社 『ひぐらしのなく頃に』 岐阜県白川村 白川八幡宮
他の神社にも聖地巡礼効果が出ているのかどうか…。
白川八幡宮以外はお参りしたことがあるのですが、御袖天満宮にお参りに行った際には、宮司さんの奥様から「かみちゅ!のファンの方ですね?」と声をかけられてビックリした覚えが…。
まぁ、確かに天神様に学業成就の祈願に行くような年恰好でないのを自分では分かっていますが、それだけ巡礼者が多いのかとちょっと驚いてしまいます。
白川八幡宮は話に聞いたことがあるのですが、年に一度のお祭で税務署公認の『どぶろく』が飲めると言う…。
いずれ白川郷は行かなきゃいけないとは思っていることもあって、『ひぐらしのなく頃に』を読もうという気になれない自分がいる…。
先に『ひぐらしのなく頃に』を見てしまうと、どうしても作品のイメージがついてしまうから…。
別にホラー系のものが嫌いと言うわけではなく…。
« 同じ事件を新聞で見比べて見る | トップページ | 寺と墓の秘密… »
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/198443/17626252
この記事へのトラックバック一覧です: 聖地巡礼効果!:
今更ですが。
ここがおそらく神社関係では最強かと思われます。
リンク先は岡山県神社庁のサイトです。ここに堂々と作品名が出ているくらいですから。
ここまでなったのはファンの方々の活動の賜物かと。しっかりしたオーガナイザーがいたことも大きいですね。
投稿: あずま | 2008年1月17日 (木) 00時14分