選抜高校野球 来年春からタイブレーク制導入へ
日刊スポーツに、来年春の選抜高校野球でタイブレーク制が導入される方向という記事が出ています。
記事についてはこちらから。
どうやら準決勝までは延長13回に突入した時点でタイブレーク制を導入して早くに決着を着けるという方針になるようです。
都市対抗野球だとタイブレーク制があって、準決勝より前は11回が終わった時点で、準決勝・決勝は試合開始から5時間経ったらその次の回から導入されていて、確か次の回は1アウト満塁からスタートだったはず。
これでいくらか長時間の試合が減るのかなぁと思うけれど、色々と意見はあるようで…。
高校野球としてタイブレーク制を導入するのはセンバツより夏の高校野球の方だと思うんだけどなぁ。
« 昨日の『ドキュメント72時間』 | トップページ | 平成筑豊鉄道 社長公募の結果 »
コメント