アニメの舞台と京阪電車と…
東洋経済オンラインに京阪電車と叡山電車のアニメとの繋がりについての記事が出ています。
記事についてはこちらから。
最初は、アニメ『けいおん!』のワンシーンに修学院駅らしき場所が出てきたのに中の人が気付いたというのもあったようです。
たしかにこのあたりで盛り上がるかどうか、というところにはこういうのに気付いて何か仕掛けられるかというのもあるのかなぁと思ったり。
このあたりの作品がアニメ化されたとき、国土交通大臣はこのあたりが地盤の人で、「アニメの聖地巡礼ってなんだ?」という話になったら、それで話題になってるアニメを見せてしまえば説明の必要なんて一切ないなんていう冗談交じりで言われていたような…。
一過性のブームに終わらないように出版社とコラボしたりとか色々と面白い展開雨になっっているのは喜ばしい限り。
こういう形で鉄道が注目され、プラスの結果が出ていくことを個人的に期待したいところ。
最近のコメント